安全 カテゴリの記事

平成30年6月度 安全大会

6月度社内安全大会20180629 (13).JPG6月の安全大会ですが、6月29日の金曜日に開催しました。

安全大会では一ヶ月間で行ったパトロールの内容を報告し、今後の業務の参考にします。

それ以外にも、現場の元請け様からも種々の指摘を

頂くことがあります。

そういった指摘事項(良くも悪くもですが)も安全大会で

報告することで、今後の活動における資料としています。

 

6月度社内安全大会20180629 (18).JPG左の写真は、安全大会の最後に当日の議事内容を

総括して従業員に話をしている風景です。

初登場になりますが、このブログを書いている

本人です。

今後もプログをアップしていきますので、

宜しくお願いいたします。

 

 

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

安全パトロール報告 平成30年6月 (2回目)

今月2回目の安全パトロールは、平成30年6月15日に行っております。

 現場名 : 県道253号沖野川橋側道橋塗替塗装工事

 元請名 : 株式会社 コウノ 様

安全パトロール20180615 (21)-1.jpg写真の車両は、現場に移動する際などにも使われる車両です。

後方のガラスには広告のステッカーが大きく張られていますので、

見かけた方は「お!協和整美だ!」と応援してあげてください。

 

という話ではなくて、現場で使用する車両は、現場で停車中にタイヤに

輪止めを掛けることが必要です。

何故かというと、他の車両が追突などで衝突してきたとき、衝突された

車両が動いて2次災害を起こさせないためです。

写真の車両は、残念ながら輪止めを忘れており、その注意のための写真となっています。

我々の仕事は、現場の安全を確保することです。

その中で、今回のパトロールでは残念な結果となってしまい、再教育として

安全大会等で指導を行ってまいります。

 

教育には終わりが無く、指導⇒確認の繰り返しです。

交通警備員とは、その知識と技術だけではなく、人としての教育も必要な仕事です。

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

H30年6月 店社パトロール報告

今月の店社パトロールは、昨日6月12日に下記の現場で実施しております。

  現場名 : 平成29年度 浜松維持管内維持修繕工事

  元請名 : 株式会社 水野組 様

 

2018年度-店社パトロール6月度 20180612 (18).JPG2018年度-店社パトロール6月度 20180612 (20).JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

店社パトロールとは、我が社の代表者である社長自らが現場に赴き、

従業員の作業内容を直接指導するパトロールです。

今回の現場では、ある一人の警備員にべったり貼りついて指導している

風景が見て取れます。

 

協和整美には、経験の長い者・資格を持っている者などなど多数在籍しています。

現場に派遣される警備員は班長の指示で動きますが、教育という面においては

班長も経験者も社長であろうと、安全を目指して妥協せず行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

    リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

安全パトロール報告 平成30年6月 (1回目)

今月最初の安全パトロール、平成30年6月4日に行っております。

 現場名 : 平成29年度 東名高速道路日本坂トンネルCCTV設備更新工事

 元請名 : 日本コムシス株式会社 様

工事規制が日本坂トンネルの中で行われています。

安全パトロール20180604-7.jpgのサムネール画像パトロールの内容から離れてしまいますが....

写真を見てもらうと分かりますが、最近の高速道路のトンネルは

かなり明るい照明を使用しています。

皆さんも遭遇したころは有りませんか? 無灯火で走る車両! ビックリしてします。

いくら明るいと言っても、無灯火の車両は認識がしずらく、間隔が掴めません。

なにより、トンネル内の無灯火は違反です!!

これを見てくださった方々は、決して無灯火でのトンネル内の走行は止めましょう。

 

交通法規は、免許取得時に自動車学校で学んでいても、意外と忘れてしまうこともあるんですよね。

交通警備員である以上、警備員としての知識や技術も必要ですが、車を使っての仕事ですから

交通法規を守ることについても教育は怠りません。

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

平成30年5月度 安全大会

5月度社内安全大会20180529 (5).JPG月一恒例の安全大会、5月度は5月29日(火)に開催しました。

今月も新人隊員が1名加わりました。

新任教育が終了したばかりで、まだ他の隊員には馴染みがない・・

からではないですが、恒例の自己紹介をしてもらいました。

新任教育は警備業法で決められているもので、現場に配置されるには

必ず受講が義務付けられています。

 

5月度社内安全大会20180529 (44).JPGこちらは、長期勤務者への記念品を贈呈しているところです。

彼女は我が社の唯一の女性従業員です。

10代の頃から働き始め、今ではすっかりベテランです。

交通誘導の資格証も所持しており、主に高速道路における

規制の班長を務めるほどです。

 

警備員の仕事は、暑くても寒くても雨が降っていても現場があり、なかなか厳しい仕事です。

そんな中でも頑張っている隊員へ感謝をし、できるだけ福利厚生を充実させたいと考えています。

 

協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

前のページ 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

PAGE TOP