安全 カテゴリの記事

平成30年9月度 安全大会

平成30年9月の安全大会、9月28日の金曜日に開催しました。
 
H30-9月度社内安全大会20180928 (8).JPG
折しも、静岡県内に大停電をもたらした台風24号が
接近中とのこともあり、某スマホサイトを使用して
防災に関する知識の確認を行うことにしました。
従業員の皆さんは、意外といっては失礼ですが中々
の知識人であると感心しました。
ただ、中には ”えっ!” という回答を発する者、
”何だこりゃ?”という設問もあり、まだまだ勉強
不足だと思うところです。
 
 
 
H30-9月度社内安全大会20180928 (7).JPG
 
8月度の安全大会で事故被害の報告を致しましたが、
今月も業務中に発生した事故の報告が有りました。
 
車線規制を行って一車線を規制し始める箇所で、
強引に割り込んできた車両が急停止によりスリップ
し、規制内に停車させていた規制車両に追突して
いたという事例です。
 
あいにくの雨天で路面が濡れており急停止でのスリップを誘発しやすかったこと、
規制箇所の直近に外路からの合流部が有り車両が混雑していたことも要因と考えられます。
外路からの合流部の上流から規制を掛け、一般車の混雑を防ぐよう対策を行うことで、
翌日からの混乱は避けられました。
 
 
工事規制とは事前の申請で内容が決められているものですが、現場での状況に合わせ施工主と
協議し臨機応変な対応も求められ、現場での判断力を養うことも必要です。
一風変わった業務を行う警備会社ですが、そんな会社で働いてみませんか?
 

協和整美では、警備員のアルバイトをまだまだ募集しております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

安全パトロール報告 平成30年9月 (3回目)

9月3回目の安全パトロールを、平成30年9月21日に実施しました。
  現場名: 平成29年度 浜松維持管内整備工事
  元請名: 株式会社 鈴木組
 
9月13日に実施した安全パトロールと同じ工事ですが、作業現場が国道1号線の下り線、
浜名大橋のすぐ西にある新居弁天ICに変わりましたので、改めてパトロールを実施致しました。
前回と同様ですが、夜間作業における一番の注意事項は視認性です。
夜間作業での注意点は、何よりも ” 視認性 ” です。
今回の作業においても、規制資器材をいかに効果的に使用・配置するかを考えて規制を
実施していました。
また、現場に出てみて初めて分かることもあり、元請け様と相談し臨機応変に資器材を
追加したり配置箇所を変更するなどの対処も行われていました。
IMG_6300.JPGIMG_6314.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
交通誘導の警備員とは、現場で働く作業員だけでなく一般の方々の安全も考えることが必要で、
そうした考えを常に教育しています。
そんな我々と一緒に働いてくれる警備員のアルバイトを募集しています。
各求人誌や求人サイト、または弊社ホームページをご覧いただき、是非ご応募ください。
     リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

安全パトロール報告 平成30年9月 (2回目)

9月2回目の安全パトロールを、平成30年9月18日に実施しました。
  現場名: 国152号 (田町工区)舗装修繕工事
  元請名: 株式会社 中村組
 
今回の現場は市内の繁華街にあり、交差点を含めた車線規制にとなっています。
夜間現場ですが繁華街ということもあり交通量が多く、また、交差点が絡んで
いますので、特に交差点内には誘導員を配置し一般車の通行を妨げることが
無いように注意を怠らずに行っておりました。
 
 IMG_6250.JPGのサムネール画像IMG_6259.JPGのサムネール画像
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

H30年9月 店社パトロール報告

今月の店社パトロールは、9月14日に下記の現場で実施しております。
   現場名:平成30年度 浜松管内西部橋梁点検業務
   元請名:大日コンサルタント株式会社
 
工事規制の内容は、片側交互通行規制です。
片側交互通行規制では、一方から走行してくる車両を停めて他方から来た車両を
通行させるという規制になります。
当日は生憎の天候(雨)で、規制場所も勾配のある道路だったため、
停止させる車両が滑りやすいということも考慮に入れて、停止の合図を早めに
出すなど考えられた業務を行っておりました。
 
また、当日は入社したての警備員がいましたが、その点を現場責任者が考慮に入れて
配置を行っておりました。
9月度店社パトロール20180914 (16).JPG9月度店社パトロール20180914 (1).JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
協和整美では、引き続き警備員のアルバイトの募集を行っております。

実際に体験してみたい方、一緒に働きたいと思われた方がいましたら、

是非一度ご連絡をください。

  リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 
 

 

安全パトロール報告 平成30年9月 (1回目)

9月1回目の安全パトロールを、平成30年9月13日に実施しました。
  現場名: 平成29年度 浜松維持管内整備工事
  元請名: 株式会社 鈴木組
現場は国道1号線の下り線、浜名大橋から西に向かった潮見バイパスの
大倉戸ICから先を通行止めにする規制で、夜間での作業になります。
 
夜間作業での注意点は、何よりも ” 視認性 ” です。
そのためには、光の反射が良い工事看板の使用と、その看板や工事規制で
使用する資器材を照らす投光器の使用が必要です。
しかし、ただ使用するだけでなく、いかに効果的に使用・配置するかを考えることが
重要になってきます。
 
【安全パトロール】㈱鈴木組-平成29年度 浜松維持管内整備工事20180913 (2).JPG【安全パトロール】㈱鈴木組-平成29年度 浜松維持管内整備工事20180913 (12).JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
工事規制は、規制の中で作業する人の安全を守るものと考えられがちです。
しかし、工事規制そのものをしっかり行うことが走行する一般車の安全を守ることになり、
それが作業の安全を守ることに繋がると考えています。
 
交通誘導の警備員とは、現場で働く作業員だけでなく一般の方々の安全も考えることが必要で、
そうした考えを常に教育しています。
そんな我々と一緒に働いてくれる警備員のアルバイトを募集しています。
各求人誌や求人サイト、または弊社ホームページをご覧いただき、是非ご応募ください。
     リクルート情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

前のページ 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

PAGE TOP