教育 カテゴリの記事

安全パトロール報告 2020年3月(2回目)

2020年3月2回目の安全パトロールは、3月16日に下記の現場で実施しております。

   現場名:新東名高速道路 浜松管内ナンバリング市街地標識工事
   元請名:信号器材株式会社
 
高速道路のナンバリングとは、訪日外国人観光客の増加に伴い利用者にわかりやすい道案内をのため、
高速道路などの高規格幹線道路に番号を付与することです。例えば、東名高速道路は【E1】などで
表されており、それを明記した標識に交換していく工事を行っています。
 
安全パトロール20200316信号器材.jpgのサムネール画像
 
工事規制を行うにあたって、規制材を設置している
写真になります。資器材の設置者は道路上に身をさらす
ことになりますので、非常に危険な状態になります。
そこで、一般車が走行する側に保安員が立ち、黄旗を
振って注意喚起を行っています。
黄旗が大きく広がり、一般車の運転手が視認しやすく、
非常に分かりやすい動作を行っていて、これなら
安心して規制材の設置が行えるでしょう。
 
 
 
 
 
現場の安全を守るための保安・誘導を行うのであれば、その前段階の現場を作るための作業においても
自分たちの安全を保つことをしていかなければなりません。常に、安全への意識を持って作業を行うことに
集中している良い作業風景です。
 
工事規制の設置から撤去まで、常に安全と安心に高い意識をもって作業する警備会社です。
我々と一緒に工事現場における安全とは何かを勉強しながら、共に働いてみませんか?
まだまだ警備員のアルバイトを募集していますので、本ホームページの求人案内もしくは
求人サイトをご覧いただき、ご応募をお待ちしております。 
求人検索サイト 『 indeed 』にも掲載中です。” 警備員 浜松市東区 ” で検索してみてください。
 
       ホームページ求人情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

 

安全パトロール報告 2020年3月(1回目)

2020年3月1回目の安全パトロールは、3月5日に下記の現場で実施しております。

   現場名:新東名高速道路 可変式速度規制標識設備改造工事
   元請名:名古屋電機工業株式会社
 
新東名高速道路の6車線化に伴い、種々の設備を新たに設置あるいは改修していますが、
その中の一環の工事となっています。
静岡県西部地方の冬季では強風が吹くことを、このコラムでも再三お伝えてしております。
特に高速道路上では、走行する車両が高速で走ることによって強風が発生することも有ります。
したがって、工事規制で設置する規制資器材に対する強風での転倒防止に対しては、
常に工夫を重ねて対応しています。
 
安全パトロール20200305 (14).jpg
 
従来の転倒防止策では、規制資器材に”土のう”を多く積み重ねることが多くありました。また、近くに構造物が有る場所においては、資器材と構造物をロープで結ぶこともしております。
しかし、構造物が近くに無かったり、ロープを結ぶのに適さない構造物もあります。今回は、そのような場所を想定して、資器材から離れたところに土のうを積み上げ、その土のうと資器材をロープで結ぶという手法を取っています。
現場に合わせた、的確な判断と対応ができていると思います。
 
 
高速道路上での工事規制に関わらず、規制内での保安中や工事規制の設置や撤去中においても、
警備員は走行する車両の動向を常に監視することが必要です。
 
安全パトロール20200305 (37).jpg
 
少しわかりにくい写真ですが、工事規制の撤去中の警備員を写していますが、黄色〇の部分に示すように便色の物を咥えているのが分かるでしょうか?
何を咥えているかというと、ホイッスル(警笛)です。
走行している車両の動向を注視し、何らかの危険を察知した際には、素早くホイッスルを鳴らして他の警備員に注意を促すことができるようにしています。
 
 
 
 
 
安全パトロール20200305 (34).jpg
 
 
撤去中において、まさに規制材を取る動作を行っている最中です。
ホイッスルは口に咥えたまま、さらに規制材を手で取ろうとしている中、その視線は車両が走行してくる方向を向いており、安全への意識の高さが伺えます。
 
 
 
 
 
 
 
協和整美は、工事現場で保安だけをする警備会社ではありません。
工事規制の設置から撤去まで、常に安全と安心に高い意識をもって作業する警備会社です。
我々と一緒に工事現場における安全とは何かを勉強しながら、共に働いてみませんか?
まだまだ警備員のアルバイトを募集していますので、本ホームページの求人案内もしくは
求人サイトをご覧いただき、ご応募をお待ちしております。 
求人検索サイト 『 indeed 』にも掲載中です。” 警備員 浜松市東区 ” で検索してみてください。
 
       ホームページ求人情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

安全パトロール報告 2020年2月(2回目)

月2回目の安全パトロール、2月18日に下記の現場で実施しております。

   現場名:国道1号速度違反自動監視記録装置解体工事
   元請名:日道工業株式会社
 
俗にオービスと呼んでいる、速度違反を取り締まる装置の取り外しを行う工事でした。
当日は、とても強い風が吹いていました。
 
   版が無くなり枠だけになった看板(他社)            傾いてしまった看板(弊社)
安全パトロール20200218 (45).jpgのサムネール画像安全パトロール20200218 (47).jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左の写真は、強風によって枠に版を止めていたビスが外れてしまったのでしょう。
工事看板が枠だけになり向こう側が丸見え状態で、どれほどの強風が吹いていたのか、
想像することも難しいほどです。
弊社で設置した看板ではないですが、版の飛んで行った先が心配です。
 
協和整美は浜松市にある会社ですから、この時期の強風に離れています。
右の写真、赤〇に示すように、ガードレールと看板を器具で固定するなどの対策もしています。
それでも、強風によって看板が傾いてしまうほどでした。ただし、土のうの数(青〇部分)が
少ないのが残念です。
 
工事規制は作業場所だけでなく、こうした工事看板一つから成り立っています。
どのように正しく設置をするのか、工事の安全を守ることは、こうしたところから始まります。
我々と一緒に勉強をしながら、ともに働いてみませんか?
まだまだ警備員のアルバイトを募集していますので、本ホームページの求人案内もしくは
求人サイトをご覧いただき、ご応募をお待ちしております。 
求人検索サイト 『 indeed 』にも掲載中です。” 警備員 浜松市東区 ” で検索してみてください。
 
       ホームページ求人情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

安全パトロール報告 2020年2月(1回目)

月1回目の安全パトロール、2月13日に下記の現場で実施しております。

   現場名:橋梁補修工事(R1-1)
   元請名:春太建設株式会社
 
現場は豊橋市内の国道1号線、作業は夜間現場でした。
夜間工事で一番気を付けることは、如何に作業現場・工事規制を目立たせて、
一般車両や歩行者への視認性を高めるかという点にあります。
 
    黄色回転灯が点灯していない  ⇒ 改善 ⇒      点灯させた状態
安全パトロール20200213 (55)春.jpg安全パトロール20200213 (53)春.jpg
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
左の写真で黄色回転灯が点灯していませんが、これは写真を写した時の偶然ではないです。
本当に、点灯していなかったとのことです。
他の多くの規制資器材は問題なく点灯しているため、特に”⇒”の表示板が点灯しているので
大きな問題では無いと思われがちです。しかしながら、必要だからこそ現場に持っていくのですから
正しく使用する必要があります。
幸いなことに、これは故障ではなく単なる点灯忘れでしたので、その場で解決できました。
ですが、『忘れ』というのは最も防ぐことができることですから、なお一層の指導・教育が
必要と考えさせられました。
 
工事規制が工事作業員の安全を守ることだけではなく、一般車両のスムーズな走行を守ることにもなります。
我々と一緒に勉強をしながら、ともに働いてみませんか?
まだまだ警備員のアルバイトを募集していますので、本ホームページの求人案内もしくは
求人サイトをご覧いただき、ご応募をお待ちしております。 
求人検索サイト 『 indeed 』にも掲載中です。” 警備員 浜松市東区 ” で検索してみてください。
 
       ホームページ求人情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

2020年2月 店社パトロール報告

今月の店社パトロールは、2月12日に下記の現場で実施しております。

   現場名:令和元年度 静岡国道道路情報表示設備整備工事
   元請名:NECネッツエスアイ株式会社
 
現場は国道139号線の富士宮市内と遠方ですが、朝早くに出発し帰ってくるのが遅くなる現場ですが、
毎日元気に作業をしておりました。時には気温が氷点下になり雪が舞うことも有った現場で、現場に
赴いた隊員の頑張りには頭が下がる思いでした。
 
しかしながら、残念な報告をしなければならない現場になってしまいました。

2月度店社パトロール20200212 (30).jpg

 

静岡県内は強風が吹く地域が多く、工事規制の規制材
には飛散対策をすることをルール化しています。
左の写真は工事規制の始まり部分のテーパー部と
呼ばれるところですが、そこに設置している矢印板に
飛散対策の”土のう”が載せられていません。
単純な載せ忘れとのことですが、頭で理解するのも
必要ですが、体に覚えこませることも必要です。
 
 
 
 
 
 
2月度店社パトロール20200212 (48).jpg
 
右の写真は、作業帯にコーンを並べた平行部と呼ばれる
部分ですが、コーンがまっすぐに並んでいません。
綺麗に並べるのは見栄えだけの問題ではなく、走行する
一般車を正しく誘導するために必要な処置です。
 
 
 
 
 
 
 
写真に写っているのは弊社の社長ですが、社長の厳しい目が光っていることでしょう。
どちらも大したことが無いようにも見えかねない点ですが、一度の間違いは次の現場でも
繰り返し行われる可能性が有ります。
厳しい目をもって、隊員移動・教育には今後も実施していかなければなりません。
 
道路工事の警備員というと、何となくただ立っているだけじゃないの?と思われがち・・。
ですが、我々の業務は工事の区画を守る道路規制を作るところから始まりす。
この道路規制が、工事作業員の安全を守ることだけではなく、一般車両のスムーズな走行を
守ることにもなります。
 
ちょっと厳しいかもしれませんが、そんな我々と一緒に働いてみませんか?
まだまだ警備員のアルバイトを募集していますので、本ホームページの求人案内もしくは
求人サイトをご覧いただき、ご応募をお待ちしております。 
求人検索サイト 『 indeed 』にも掲載中です。” 警備員 浜松市東区 ” で検索してみてください。
 
       ホームページ求人情報 ⇒ https://www.kyowaseibi.jp/recruit.php

前のページ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGE TOP